当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

子供の外国語に対する柔軟性について(個人的見解)【かめらく】

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
  • URLをコピーしました!

イギリスを拠点に住み、実際にイギリスで子育てを経験して言語の習得能力について分かってきたことがいくつかあります。参考にあくまで非専門家としてですが、体験談を紹介します。

この記事でわかること

  • 言語習得能力
  • バイリンガルの素養
  • バイリンガルの定義
目次

誰でもバイリンガル?

海外に住むとバイリンガルになれると錯覚を起こしがちです。実際は、それは錯覚で現実ではありません。結論から言うと、英語に触れる時間に比例して英語は上達します。「学問に王道無し」です。

子供達の英語の習得が親より圧倒的に速いのは単純に「英語に触れる時間が長い」からというのが大きな理由です。

子供は学校で先生や友達と、放課後は友達と過ごしたりします。1日の大部分は英語に触れていて、知らず知らずのうちに英語のシャワーを浴びています。

同時に彼らはアウトプットすることも要求されます。

アウトプットの必要性は英語の習得過程で非常に大事なステップです。聞いてインプットしたものを話したり書いたりしてアウトプットすることで整理し記憶として定着させていきます。

言語習得能力

結論から言うと、「言語習得能力」はどの言語にも当てはまります。日本語が得意な子供は他の言語の得意になりやすいようです。

「言語習得能力」は言語を学ぶということに対して「抵抗感の少ない能力」と言い換えることもできます。

普通は一つの言語(母語)を習得中に違う言語に出会うと、それを何か異質なものと捉えて抵抗感を覚えます。「抵抗感」を感じた時点で「自然にその言語を習得していくこと」に違和感が生じます。

「言語習得能力の高い」人たちにはこの「抵抗感」がほとんどありません。

数カ国語を話せる人は大抵口を揃えて、「言葉が耳から入ってきて、前後の状況からなんとなく意味を推測できる」と言います。常人からは信じ難い事象ですが、当人たちがそう感じでいればそうなのでしょう。

言語には単語の意味と文法があります。単語の意味の理解には少なくとも2つの方法があります。

  • 母語に翻訳して覚える(例えば、母語が日本語で英語を習得する場合です)
  • 翻訳せずに単語そのものの意味を理解する(例えば、母語が日本語で日本語を覚えた時がよい例です)

私たちの常識からすると1の方法ありきで、2の方法のようにして外国語をあたかも母語のように習得することは無理じゃないかと思ってしまいがちです。

言語能力の高い人は幼い子供であれば2の方法が当てはまります。

私たちの子供の英語の習得過程をみるとまさに2でした。

興味深いことに認識構造が英語の認識ラインと日本語の認識ラインに2つに完全に分かれていました。

言い換えれば、日本語と英語の間の翻訳作業が無く、英語のまま、日本のまま、理解しています。翻訳作業が省ける為、英語の入出力スピードが明らかに速いのです。(余談ですが、プログラミングでいうとC言語などのより機械語に近い言語を使っているイメージ!)

バイリンガルの定義

「バイリンガルの定義」とは、

  • 言語だけでなく、その言語が使われている国の文化・社会を理解して2つの言語を理解できる人

と定義できます。

言葉がわかるだけでは半分の要件を満たしたにすぎないのです。例えば、ハリウッド映画を英語で見たとしても、使われているジョークを本当の意味で理解できないと、「英語が本当にわかる」とは言い難いのと同じです。

まとめ

子供達は違う言語への抵抗感が低い為、大人よりは柔軟な言語習得能力を持ち併せています。それもあり、海外に住み始めて少し経つと、子供達はスポンジが水を吸収するように、瞬く間に英語を習得していきます。理論的には我々大人も同じくらい抵抗感無く英語漬けになると、同様に英語が習得できるはずです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次